はじめて参加される方の開催サーキットにおける参考タイムは、下記の通りです。
全ての参加者の安全性確保の観点から参考タイムを安定してクリヤする技能を習得した上で、ご参加頂くことを推奨しております。
Z-Challenge 参考基準タイム(ドライ路面)
エンジン改造クラス | エンジンノーマル | AT車クラス | ||
---|---|---|---|---|
RS-1 | RS-2 | RS-3 | RS-A | |
袖ヶ浦フォレストレースウェイ | 1’21″00 | 1’22″00 | ||
筑波サーキット2000 | 1’11″00 | 1’12″00 | ||
富士スピードウェイ | 2’10″00 | 2’11″00 |
【中・上級者向け】影山正美主催
MASAMI MEETING
【入門向け】以下の主催者による走行関連イベント
大森ファクトリー
S.S.C.T. (日産東京MS室)
Kn’sファクトリー(神奈川日産)
ガレージ4413
さらに、上記走行関連イベントのほか、各サーキットにおけるスポーツ走行やサーキットレッスン等に年3回以上の走行経験を積むことをおすすめします。
■参加資格の判断(参考)
参加資格の判断には、単に速さだけでなく、走行マナーも重要な判断基準となっております。
・他車と過失による接触などが無いことなど、講師のコメントも判断基準
・対象サーキットで、安定して上記基準タイムをクリアできること
・抜き方、抜かれ方など走行マナーの習得